【共働きからFIRE】毎月コツコツ積立投資⑨NISAとつみたてNISAの違い、ジュニアNISAとは/タイプ別診断/有馬家でやっていること

*公開時Yes/Noチャートが表示エラーになっていました。失礼しました&修正しました。

あけましておめでとうございます。今年の目標を仕事・プライベートそれぞれに立てた方、その中で今年から投資を始めようと決めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

以前の投稿で「株とは」「投資にはどんなものがあるか」、「証券口座開設といつからいくら積み立てるか」について書きましたが、「口座開設したけどNISAって何?」「積み立てNISAとどう違うの?」「ジュニアNISAって何?」ということについて、また、「結局自分はどれを選べばよいの?」という質問についても、リアル知人から質問を頂いたので一応書いておきます。(もっと詳しく知りたい方はぐぐってください)最後に我が家が活用している制度についても触れますね。

なお、このブログでは以前も書いた通りに長期・分散・積み立て投資を紹介しています。投資が大切な理由については以前書いた

毎月コツコツ積立投資してお金を増やそう①投資が大切な理由 【共働きからFIREに向けてやったこと】をご参照ください。

NISAとは 投資で得た利益が非課税になる口座

B子さん(28)
B子さん(28)

NISAって何?単語は聞いたことあるけど・・

有馬なり
有馬なり

一言でいうと、国が国民に投資をすすめるために作った非課税の投資口座ですね。

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。

NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版ISAとして、NISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account)という愛称 がついています。

金融庁NISA特設サイトより引用

NISAにはNISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの3種類ある 


NISAは、成年が利用できる一般NISA・つみたてNISA、未成年が利用できるジュニアNISAの3種類があります。通常の投資口座との違いを以下に整理しました。

NISAとつみたてNISAの違い

大きな違いは、つみたてNISAは取り扱い商品が国のお墨付きの長期運用を前提とした投資信託であること、年間の非課税投資額も40万円と120万円、そして持ちつつけられる長さがつみたてNISA20年間に対してNISA5年間という点ですね。(ロールオーバーの説明は長くなるので省略します)

有馬なり
有馬なり

NISAかつみたてNISA、どちらかしか選ぶことはできません。(途中で切り替えは可能)

ジュニアNISAとは

ジュニアNISAは、子供の名義で開設したジュニアNISA口座で運用して得た利益が、年間投資額80万円まで非課税となる制度です。新規口座開設は2023年まで。

もともとは子供が18歳になるまで解約できない(解約すると不利)制度だったのですが、不人気で制度廃止となり、2024年以降はいつでも解約・非課税で引き出せることになりました。なので、つみたてNISAやNISA以外にも投資余力がある人で、教育資金を貯めたい方にはおすすめです。

タイプ別診断 NISAかつみたてNISA自分にあっているのはどちら?

自分の好みや投資金額をもとにつみたてNISAかNISAを選びたい人は、こちらの質問からタイプ診断ができます。

Q0
あなたにはつみたてNISAがおすすめです

初心者はつみたてNISAからでよいと思います。なおNISAでも同じ商品は選べるので、投資余力がある人はNISAで同じ商品を選べばよいと思います。

我が家は夫婦2人分のNISA、子供2人分のジュニアNISAを活用中

我が家は投資枠を最大使い切るために、夫婦でNISA枠Max、子供2人のジュニアNISA枠、合計400万円/年の非課税枠を活用しています。IDECOについては企業の確定拠出年金分しかしていませんでしたが、今後整備していきます。

夫婦どちらかが確定拠出年金に加入していて、すでに税制面でも配偶者控除を受けている場合は、特に配偶者がIDECOに加入する必要はないかと考えていますが、IDECOは条件が複雑なので個人ごとのシュミレーションをおすすめします。

我が家のお正月

TOP画像にあげたおせちは、実家のおせちです。これだけ作れるようになれるかしら・・そもそも子供はおせちを喜ばないのでモチベーションアップが難しい(汗)

それでも2年ぶりに実家で集まることができて、大切な人に会えるうちに会っておきたいなと強く思いました。そのためにも自由な時間を増やしていきたいですね。

投稿がお役に立てたら、応援のクリックいただければ嬉しいです。

それでは、今日も良い一日を!

にほんブログ村 投資ブログ 億り人へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA